━━━━━━━━━━━━━━━━
■□Dee NEWS magazine 622号(発行日’23年3月31日)
■□コンピューターミュージッククラブDee(The 28th Aniversary)
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!児嶋です。春に向けて、新しいことを学ぼうとレッスンのご予約が増えています。
2週間に1回のペースで習う方が多いですが、中には毎週予約される方や1レッスン2時間まとめて受講される方もおられます。
ご自身のペースや学びたいことにあわせて、回数を決めず自由に予約できるのがDeeスタイルなので、
しっかり勉強したいな、というときは、受講回数を増やすのもおすすめです♪
もちろんオンラインと教室でのレッスンを切り替えての受講も可能です!お気軽にお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼会員限定のお得情報が満載!会員専用ページはこちら▼
 https://dtmdee.jp/dee/only-members/
【3月のパスワード :momo】
━━━━━━━━━━━━━━━━
【MENU】
■ 1 ■カリキュラムに沿って確実にスキルアップ「DTMスキルアップコース」受講者募集中!
■ 2 ■皆さまの音楽活動をブログで紹介させてください!
■ 3 ■4/16(日)1年制コース「専攻科」制作発表会開催!興味がある方はぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 ■カリキュラムに沿って確実にスキルアップ「DTMスキルアップコース」受講者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼DTMスキルアップコースについて詳しくはこちら▼
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/
4~6回のカリキュラムに沿って、
コード理論、作曲、アレンジ、ミキシングなど目的に合った講座を選択して受講することができます。
毎回のレッスンで出る課題を仕上げていくことで確実にスキルアップを目指していくことが出きます。
カリキュラムを決めて確実にスキルアップを目指したい方
音楽制作テクニックを効率的に学びたい方
目的に合った講座を集中的に受講したい方
このDTMスキルアップコースで本格的な音楽制作テクニックを効率的にマスターしませんか?
基礎からしっかり学びたいと思われている方は
■コード理論講座→■メロディー作曲講座→■コード作曲講座と順番と学ぶことで、
より理解を深めていただけます。
現在開講しているコース一覧
■コード理論講座 担当:清水先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#code
■メロディー作曲講座 担当:竹田先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#melodycomposition
■コード作曲講座 担当:竹田先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#codecomposition
■コードアレンジ講座 担当:井尻先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#codearrange
■アレンジ講座 担当:井尻先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#arrange
■BGM制作講座 担当:西岡先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#bgm
■ミキシング基礎講座 担当:谷本先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#mixing
■作詞講座 担当:上田先生
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#lyrics
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2 ■皆さまの音楽活動をブログで紹介させてください!
━━━━━━━━━━━━━━━━
Dee会員の皆さまはレッスンで制作された曲をYouTubeにアップしたり、ライブ、CD制作など様々な活動をされています。
Deeではそんな会員の皆さまの音楽活動を教室のブログで紹介できればと思っています。
掲載させていただける方はdee@dtmdee.jpまでYouTubeのリンクやチラシの画像、ホームページのURLなどをお送りください。
ご自身のプロモーション活動にぜひDeeのブログを活用してくださいね!
Dee生徒さん紹介ブログはこちら!
https://dtmdee.jp/dee/category/students/
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 ■4/16(日)1年制コース「専攻科」制作発表会開催!興味がある方はぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼デジタルサウンドクリエイター専攻科詳細はコチラ▼
https://dtmdee.jp/pro/
音楽制作の技術を1年間で総合的に身につけるデジタルサウンドクリエイター専攻科。
1年前に入学した49期生の卒業制作発表と、専攻科を卒業された方がさらにスキルアップを目指して学ぶ、研究科の作品発表会が行われます。
Deeのコンテストで多くの賞を受賞する方達の作品と、楽曲に対する先生のアドバイスが聞けるイベントです。
事前の予約制とはなりますが、会員の皆様は自由に参加できますので、
専攻科に興味がある方、作品を聞いてみたい方はぜひご参加下さい!
日程:4月16日(日)
場所:コンピューターミュージッククラブDee
時間:13:00~
※時間帯は多少前後することがありますので、余裕を持ってお越しください。
参加方法:前日の4月15日(土)までにお電話(06-6538-9904)もしくはメール(dee@dtmdee.jp)で参加希望とご連絡ください。
▼これまでの卒業生の作品はこちらからも試聴していただけます▼
https://dtmdee.jp/pro/voice/works/
━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき有難うございました。
このメールは配信専用のアドレスからお送りしています。
返信いただいた場合確認ができませんので、ご了承ください。
次回発行予定は■4月7日(金)■です!
セミナー情報&Deeのイベント情報をたくさん発信していきます。
楽しみにしていてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ホームページのご案内◇
* コンピューターミュージッククラブDee
https://dtmdee.jp/dee/
* ネットでレッスン「オンラインコース」
https://dtmdee.jp/dee/online/
* 楽曲制作の依頼は「オンガクヨロズヤ」
http://www.ongakuyorozuya.com/
*Instagram
https://www.instagram.com/dee_dtm/
*Deeツイッター フォローお待ちしてます♪
http://twitter.com/DTM_dee
*Facebook イイネお待ちしてます♪
https://www.facebook.com/dipss.dee/