- プロに必要な音楽制作テクニックを、1年間で身に付ける!
- 少人数制のクラスで、一人ひとりをバックアップ!
- 柔軟な授業スケジュールで、社会人やダブルスクールの方もOK!
- ライブやコンテストなど、多彩なイベントでやる気をアップ!
- 卒業後も、個人レッスンやセミナーで学習をサポート!




- プロに必要な音楽制作テクニックを、
1年間で身に付ける!

- 少人数制のクラスで、
一人ひとりをバックアップ!

- 柔軟な授業スケジュールで、
社会人やダブルスクールの方もOK!

- ライブやコンテスト
多彩なイベントで
やる気をアップ!
- 卒業後も、個人レッスンやセミナーで
学習をサポート!

NEWS & TOPICS
- 2021年4月生募集スタート!!個別相談説明会の予約受付中! 2020年12月9日
- 【2020年10月生募集中!】MIDIという楽器を使って、様々な音を演奏 2020年7月29日
- 申し込み3/20(金祝)まで!最終申込みキャンペーン実施! 2020年3月4日
- 2月限定!2次申込みキャンペーンスタート! 2020年2月5日
- 将来のことを悩まれている方 2020年1月15日
- 1年でDTM・音楽制作のプロになる!2020年4月生募集中! 2020年1月10日
- ここからが新たなスタート! 2019年10月15日
- 【10月生追加募集決定!】制作発表会に向けて… 2019年9月24日
- 【10月開講44期生募集中!!】Cubaseを使った打ち込み方法の基礎知識 2019年8月29日
- 専攻科41期卒業 KeyHIROSHIMA projectさんのページを公開しました 2019年6月15日
授業見学・相談説明会 日程
相談説明会予約受付中!!
デジタルサウンドクリエイター専攻科について
もっと詳しく知りたい、
興味はあるけどまだ入るかどうか迷っている、
そんな方はぜひお気軽にご参加ください。
相談説明会では、
「専攻科ってどんなところ?」
「入ったらどんな勉強をするの?」
といった疑問から、具体的なカリキュラム内容についてもご案内します。
相談説明会のみ、授業見学のみの参加も受付しております!
また上記日程でご都合が会わない方は、ご希望の日程でお取りすることもできます。
お気軽にお問い合わせください。
授業見学は何回でもご予約可能です。
興味のある授業はぜひ見学してください。
相談説明会について詳しくはこちらをご覧ください
授業見学・相談説明会 日程
相談説明会予約受付中!!
デジタルサウンドクリエイター専攻科について
もっと詳しく知りたい、
興味はあるけどまだ入るかどうか迷っている、
そんな方はぜひお気軽にご参加ください。
相談説明会では、
「専攻科ってどんなところ?」
「入ったらどんな勉強をするの?」
といった疑問から、具体的なカリキュラム内容についてもご案内します。
相談説明会のみ、授業見学のみの参加も受付しております!
また上記日程でご都合が会わない方は、ご希望の日程でお取りすることもできます。
お気軽にお問い合わせください。
授業見学は何回でもご予約可能です。
興味のある授業はぜひ見学してください。
相談説明会について詳しくはこちらをご覧ください
プロを目指す皆さんへ
DTM、音楽制作のプロになるための知識とテクニックを、1年間で身に付けるコース、
それがデジタルサウンドクリエイター専攻科です。
専攻科のポイントは、音楽を制作することにフォーカスしたカリキュラム、
授業ごとに課される課題制作と添削、
そしてネットを活用した学習サポートの仕組みです。
これによって、1年という短期間で驚くほどのレベルアップが可能となります。
受講生の大半は仕事を持つ社会人、またはダブルスクールの学生です。
というのも、専攻科の授業数は週2〜3コマ、夜間や週末だけの受講も可能だから。
仕事を持ちながら音楽のプロを目指すなら、
学校に通いながら音楽のプロを目指すなら、
デジタルサウンドクリエイター専攻科がベストの選択となるでしょう。
まずは、相談説明会にお越しください。
カリキュラム紹介
カリキュラムについてはこちらから ※科目名をクリックすると詳細をご覧いただけます。
講師紹介
募集概要
入学時期は春と秋の年2回。
春生は4月入学~翌年4月卒業、秋生は10月入学~翌年10月卒業です。
春・秋いずれもカリキュラムなどは全く同じ。都合のいいタイミングでスタート可能です。
使用ソフトは、多くのプロが使用しているCubase Pro。
専攻科をプロデュースするコンピューターミュージッククラブDeeはスタインバーグトレーニングセンターとしてスタインバーグから認定されており、最高の環境でCubaseによる音楽制作を学べます。
1年間の学費は、申込金・入学金・授業料を合計して40万円(税別)。
音楽制作に関する総合的な指導を低価格で受けることができます。
募集要項についてくわしくは、入学案内をご覧ください。
こんな人にぴったり
- サウンドクリエイターの仕事をしたい
- 趣味の音楽制作の知識をより深めたい
- 学校に通いながら空き時間を利用してダブルスクールで音楽制作に特化した授業を受けたい
- 仕事をしながら夜間や週末だけを利用して音楽の勉強をしたい
- 音楽業界への転職を考えている1年間という決まった期間でDTMDAWを使った音楽制作スキルを総合的に学びたい

卒業生 作品紹介
問い合わせ/資料請求フォーム(専攻科)


