DTMを習うならDTMスクールDeeへ。これからDTMを習いたい、音楽のプロを目指したい、生徒さまのご要望とペースに合わせて、DTMレッスンを実施いたします 。

DTMスキルアップコース

DTMスキルアップコース

カリキュラムに沿って、
決まった回数で学ぶマンツーマンレッスン

DTM初めての方は「基礎力」から、
すでに音楽制作をされている方は「応用力」、「実践力」
学びたいことにあわせて様々な講座をご用意。
各講座は4~8コマのカリキュラム沿って、マンツーマンレッスンで実施します。

コード理論、作詞、作曲、アレンジ、ミキシング…
必要な講座を選択して、効率的にスキルアップできます。

また、毎回のレッスン終了後に課題の添削を担当講師が行います。
毎回のレッスンで習ったことを課題として実践することで、確実にスキルアップを実感していけます。

カリキュラムと受講回数を決めて学びたい方におすすめのコースです。

コースを受講された生徒さんのご紹介

2024年6月21日
作詞の概念をがらりと変えていくレッスン
音楽・DTMを学ぶならDee。Steinberg認定校。オンラインレッスン対応。パソコン・楽器初心者の方から音楽のプロを目指す方まで、多くのコース、ソフトから自分のペースで学べます。1回ごと予約OK。10~80才と幅広い …
2024年2月16日
Cubaseの使い方を短期間で基礎から学びたい
音楽・DTMを学ぶならDee。Steinberg認定校。オンラインレッスン対応。パソコン・楽器初心者の方から音楽のプロを目指す方まで、多くのコース、ソフトから自分のペースで学べます。1回ごと予約OK。10~80才と幅広い …
2023年12月12日
DTMスキルアップコース「Cubase基礎講座」紹介
音楽・DTMを学ぶならDee。Steinberg認定校。オンラインレッスン対応。パソコン・楽器初心者の方から音楽のプロを目指す方まで、多くのコース、ソフトから自分のペースで学べます。1回ごと予約OK。10~80才と幅広い …
2023年6月14日
DTMスキルアップコース「作詞講座」紹介
音楽・DTMを学ぶならDee。Steinberg認定校。オンラインレッスン対応。パソコン・楽器初心者の方から音楽のプロを目指す方まで、多くのコース、ソフトから自分のペースで学べます。1回ごと予約OK。10~80才と幅広い …

※受講にはご入会が必要です。

■DTMスキルアップコース入会キャンペーン実施中!■
新規入会の方は通常入会金5,500円(税込)→3,850円(税込)の割引となります。
受講料と合わせて入会金をご入金ください。
入会について詳しくはこちら

DTMスキルアップコースのポイント

1.音楽制作を総合的に学ぶためのカリキュラム!

「デジタルサウンドクリエイター専攻科」に由来するカリキュラムで、1レッスンごとに確実にスキルアップしていることを感じていただけます。

2.実習課題で確実にスキルアップ!

実習課題をレッスンごとに作成することで、習ったことを確実に身に付けることが出来ます。

3.課題の添削を実施!

レッスンごとの課題を事前に提出いただくことで、担当講師が課題を添削して、
添削結果をご案内します。

4.マンツーマンレッスンでスケジュールを自由に決められる!

マンツーマンなのでご自分の学びやすいペースで受講いただけます。
週1コマ(1時間)、月1コマ、また短期間で集中して学びたい方には一日に2コマまとめてのご予約などにも対応しています。

5.修了証を発行!

各コースの受講終了時には修了証をお渡しいたします。学んだ内容を活かして、次のステップに進んでください。

6.講座終了後も引き続き受講可能!

講座終了後は別の講座に移行していただくことも、通常のDTMコースで学んでいただくこともできます。講師が変わっても学ばれたカリキュラムや内容の引継を行い、スムーズにさらなるスキルアップを目指すことができます。

こんな方にオススメです!

  • カリキュラムを決めて確実にスキルアップを目指したい方
  • 音楽制作テクニックを効率的に学びたい方
  • 目的に合った講座を集中的に受講したい方

開講講座

お好きな講座を選んで受講いただけます。
ミキシング基礎講座 以外はオンラインでも受講いただけます。

■基礎力■
コード理論講座レッスン回数:1時間×5回 料金:35,750円(税込)
Cubase基礎講座レッスン回数:1時間×4回 料金:28,600円(税込)
■応用力■
メロディー作成・作曲講座レッスン回数:1時間×5回 料金:35,750円(税込)
コード進行作成・作曲講座レッスン回数:1時間×6回 料金:42,900円(税込)
ダンスミュージック制作講座レッスン回数:1時間×6回 料金:42,900円(税込)
■ステップアップ■
コードアレンジ講座レッスン回数:1時間×4回 料金:28,600円(税込) 
■実践力■
アレンジ講座レッスン回数:1時間×8回 料金:57,200円(税込)
BGM制作講座レッスン回数:1時間×6回 料金:42,900円(税込)
ミキシング基礎講座レッスン回数:1時間×5回 料金:35,750円(税込) 
※オンラインでは受講いただけません。
■その他■
作詞講座レッスン回数:1時間×6回 料金:42,900円(税込)

受講の流れ

基礎力→応用力→ステップアップ→実践の流れで受講いただくことで、より効率的に学ぶことができます。

コード理論講座

■開講曜日  :金曜
■対応ソフト :ソフトに依存しない内容です。どのソフトをお使いの方でも受講いただけます。
■レッスン回数:1時間×5回
■料金    :35,750円(税込)

音楽理論の基礎部分を学習し、作曲をするための知識を深めます。

第1回
インターバルと代表的なスケールについて
(メジャーとマイナー3種)

第2回
コードの仕組みをピアノで押さえて覚えよう

第3回
ダイアトニックコードとディグリーネームについて
(メジャーとナチュラルマイナー)

第4回
各キーの調号とスケールと近親調について

第5回
各メジャーキーとナチュラルマイナーキーの
ダイアトニックコードを覚えよう

担当インストラクター

  • 清水 康行 インストラクター
    DTM教室 Dee 清水康行先生
    耳に残りやすいメロディー、フレーズの制作を難しい音楽理論を使わずにロジカルに検討していく事が得意です。 J-Rock、J-POP、K-POP、Future bassなどメロディアスな曲想が好きなので、耳残りの良い曲を作りたいけど、複雑な音楽理論が苦手という方は是非レッスンを受けてみて下さい!

メロディー作成・作曲講座

■開講曜日  :火曜、金曜、日曜
■対応ソフト :Cubaseすべてのバージョン対応可能です。
■受講対象  :「コード理論講座」修了程度の知識が必要です。
Cubaseの操作→トラック追加、再生停止、音符入力、保存データの管理程度の知識が必要です。
■レッスン回数:1時間×5回
■料金    :35,750円(税込)

この講座ではメロディー作りと基本的なコード進行を学んでいきます。
分析と実践が主な内容です。簡単な演奏体験や打ち込み入力を行い、なるべく耳・体で習得できるようにします。
オリジナル曲を作るためのメロディー作りの方法を学びたいという方におすすめの講座です。

第1回 リズム
拍子の表裏、音価の使い分け の実践

第2回 終止感・アヴォイドノート
2音や3音だけのメロディ作りとスリーコードによるコード当て、メロディ分析の手法

第3回 非和声音・テンション
非和声音の理解と、その使いこなし
7音でのメロディ作り

第4回 跳躍・限定進行
メロディの跳躍、
限定進行との兼ね合い

第5回 楽式
メロディの発展のさせ方、展開の作り方

担当インストラクター

  • 竹田 佑介 インストラクター
    竹田佑介
    フリーランスのコンポーザー・アレンジャー・エンジニア・MIDIプログラマーとしてインディー・メジャーポップス、カラオケデータ制作、ゲームBGM/SE、映像BGMなどの制作に携わる。

コード進行作成・作曲講座

■開講曜日  :火曜、金曜、日曜
■対応ソフト :Cubaseすべてのバージョン対応可能です。
■受講対象  :「コード理論講座」修了程度の知識が必要です。
Cubaseの操作→トラック追加、再生停止、音符入力、保存データの管理程度の知識が必要です。
■レッスン回数:1時間×6回
■料金    :42,900円(税込)

応用的なコードテクニックを活用しながら作曲を習得していきます。
理論の学習と楽曲の分析、その実践が主な内容です。

第1回 ダイアトニックコードの機能、代理コード
コードの機能、その使い分け

第2回 マイナーダイアトニック
平行調、ハーモニックマイナー、メロディックマイナーを使った作曲

第3回 セカンダリードミナント
セカンダリードミナント、AUGコードを使った作曲
また、そのツーファイブ化

第4回 サブドミナントマイナー・同主調転調とその他の近親調
サブドミナントマイナー・同主調転調とその他の近親調を使った作曲

第5回 dimコード・裏コード
dimコード、裏コード、オルタードテンションを使った作曲
セカンダリドミナントへの応用

第6回 ブルーススケール・その他のスケール
ブルーススケール・その他のスケールを活用した作曲

担当インストラクター

  • 竹田 佑介 インストラクター
    竹田佑介
    フリーランスのコンポーザー・アレンジャー・エンジニア・MIDIプログラマーとしてインディー・メジャーポップス、カラオケデータ制作、ゲームBGM/SE、映像BGMなどの制作に携わる。

ダンスミュージック制作講座

■開講曜日  :火曜、金曜、日曜
■対応ソフト :CubasePro/Artist11以降、LogicPro、Ableton Live、ProTools
※ProToolsをお使いの方は教室でのご用意ができないため、ソフトの入ったご自身のパソコンをお持ちください。
■受講対象  :ソフトの操作について、MIDIの打ち込みでバンドスコア1曲が打ち込める程度のスキルが必要です
■レッスン回数:1時間×6回
■料金    :42,900円(税込)

ダンスミュージック制作に必要とされるツール(サンプラ-、ステップシーケンス等)の使用方法を学び、
それらを活用しながらダンスミュージックの制作を実際に行う。

第1回:ダンスミュージック曲概要解説
代表的なダンスミュージック曲を聴き、楽曲分析をすることで実際の制作作業をするための理解を深める。
ダンスミュージックの各ジャンルの概念と音楽的特徴も学び基本的なダンスミュージックの制作方法を学ぶ。
課題:EDM(ダンスミュージックであれば他のジャンルでも可)の楽曲を1曲選び、
音楽的特徴を分析し、300字程度にまとめたレポートを提出

第2回:オーディオ編集1
基本的なEDMのリズム音色の選び方とリズムパターンの制作方法、
GrooveAgentSEを活用したリズム音色の活用方法、ビルドアップ部分の制作方法を学ぶ。
課題:コード進行を含めたヴァース、ビルドアップの制作

第3回:オーディオ編集2
基本的なEDMのリズム音色の選び方とリズムパターンの制作方法、
サイドチェーンを使用したベースラインの作り方とビルドアップ部分のFXオンの制作方法を学ぶ。
課題:イントロを含めたヴァース、ビルドアップの制作

第4回:ダンスミュージックアレンジ1
ダンスミュージックで使用される音色の特徴の解説とシンセでの音作り、
オーディオスライスとサンプラーを活用したアレンジ方法を学ぶ。
課題:イントロ、ヴァース、ビルドアップ、ドロップの制作

第5回:ダンスミュージックアレンジ2
ダンスミュージックの曲展開方法、オーディオスライスとサンプラーを活用したアレンジ方法を学ぶ。
課題:制作した楽曲のブラッシュアップ

第6回:ダンスミュージック制作実習
ダンスミュージックで使かえる様々なテクニック、ヴォーカルの加工、サイドチェインベースの作り方
Loopmashの使い方を解説。
ダンスミュージックの展開、作り方のおさらいをし、課題を完成させる。

担当インストラクター

  • 谷本 真一 インストラクター
    フリー制作者、エンジニアとして活動。CM音楽やアーティストへの楽曲提供やアレンジ制作、レコーディングエンジニア、コンピュータミュージックスクールでの講師などと平行してバンドサポートメンバーとしてベースを担当している。

コードアレンジ講座

■開講曜日  :水曜、土曜
■対応ソフト :ソフトに依存しない内容です。DTMソフトを使ったことがない方でも受講いただけます。
■受講対象  :「コード理論講座」修了程度の知識が必要です。
■レッスン回数:1時間×4回
■料金    :28,600円(税込)

メロディに合ったコード選び、場面に応じたコードアレンジをするにあたって必要なキーやスケール、コードに関する基礎知識を身につける為の講座です。
テンションコードの基礎知識を学びながら、既存曲のリハーモナイズに取り組みます。

第1回 キーやスケールの基礎知識・基本的なコードの構成音について
1.キーとダイアトニックスケール
2.ダイアトニックコードとコードの構成音
3.主要3和音を使ったコード付け
4.代理コード

第2回 変化をつくるコードの基礎知識・コード進行の分析方法
1.sus4やディミニッシュ
2.add9・セカンダリードミナント・オンコード
3.それぞれのコードの使用例
4.コード進行の分析

第3回 テンションコードの基礎理論
1.これまでの復習
2.テンションコードの基礎理論
3.小テスト

第4回 テンションコードの基礎理論2
1.テンションコードを使った楽曲アレンジ例
2.テンションコードを使ったアレンジ実習

担当インストラクター

  • 井尻 希樹 インストラクター
    バンド活動を続けながら実技課題の中で映画音楽や映像芸術の音楽を制作。ミュージカルやライブなどに使用する楽曲製作を担当する。現在、作曲、編曲、ミキシングなどでインディーズ、メジャー音楽の制作に携わる。

アレンジ講座

■開講曜日  :水曜、土曜
■対応ソフト :Cubase
■受講対象  :「コード理論講座」「コードアレンジ講座」修了程度の知識が必要です。
■レッスン回数:1時間×8回
■料金    :57,200円(税込)

各回につきひとつのジャンルに焦点を当て、その特徴や楽器の役割について分析ならびに解説します。
ジャンル別のアレンジの特徴を理解することで、その中で中心的な役割を担う楽器のアレンジについても学びます。毎回授業内容に沿った制作課題に取り組んでもらいます。

第1回 アレンジ基礎
1.ドラムの基本パターン
2.ベースの基本パターン
3.ピアノ、ギターの基本パターン

第2回 ロックアレンジ
1.ロックらしいコードアレンジ
2.基本の8ビートとベースのルート弾き
3.ギターのアレンジ

第3回 ファンクアレンジ
1.7thの響きを活かしたコードアレンジ
2.16ビートと16分感のあるベースアレンジ
3.ギターなどコード楽器のアレンジ

第4回 テクノトランスアレンジ
1.4つ打ちのリズムアレンジ
2.シンセを使ったアレンジパターン
3.オーディオ素材を使った仕掛け作り

第5回 R&Bアレンジ
1.テンションコードを使ったコードアレンジ
2.パーカッションとドラムの組み合わせアレンジ
3.ファンクの要素を取り入れた楽器のアレンジ

第6回 バラードアレンジ
1.セカンダリードミナントやオンコードを使ったコードアレンジ
2.生演奏らしいニュアンスを活かした楽器のアレンジ
3.ストリングスアレンジ

第7回 ボサノバアレンジ
1.ボサノバの基本形
2.ドラムとベースのアレンジ
3.ギターのアレンジ

第8回 ジャズアレンジ
1.ピアノソロのジャズアレンジ
2.ドラムとベースのアレンジ
3.ピアノ、ギターのアレンジ

担当インストラクター

  • 井尻 希樹 インストラクター
    バンド活動を続けながら実技課題の中で映画音楽や映像芸術の音楽を制作。ミュージカルやライブなどに使用する楽曲製作を担当する。現在、作曲、編曲、ミキシングなどでインディーズ、メジャー音楽の制作に携わる。

BGM制作講座

■開講曜日  :金曜、土曜、日曜
■対応ソフト :Cubase / Logic
■レッスン回数:1時間×6回
■料金    :42,900円(税込)

BGM用のインストゥルメンタル楽曲の制作と幅広いアレンジ、音響効果を含めた、映像に対応する音楽制作を身につける。〈インスト曲とそのバリエーションをつくる〉

第1回 BGMサウンドトラック基礎
・BGM楽曲分析
・既存メロディのアレンジ
〈既存曲のメロディを用いて、分析したアレンジを真似たBGMアレンジをする〉

第2回 既存曲のソロ楽器アレンジ
・単楽器(ソロ)アレンジ
・リハーモナイズとアレンジ
〈オリジナルのコード進行の分析と拡張、コードアレンジ〉

第3回 参考曲をもとに作る
・参考曲メロディ・コード・アレンジの分析
・楽器編成・メロディ構成分析
〈実際の曲のアレンジを基にした楽曲制作〉

第4回 オリジナルメロディ モチーフと展開
・モチーフと展開をつくる
・ライトモチーフの拡張
〈曲の展開を作って物語を進行させる〉

第5回 いろいろなアレンジ
・メインテーマのアレンジ
・様々なジャンルのアレンジ手法
〈さまざまなジャンルの音楽の分析、メインメロディに適用してアレンジを実践する〉

第6回 音作りとアレンジ
・完成イメージを具体的に音響として表現する
・楽器の特徴を生かすアレンジと音作り
〈ミキシング分析と音作りの再現〉

担当インストラクター

  • 西岡 健 インストラクター
    西岡健
    キーボーディスト、ドラマーとしての活動と平行して、コンポーザー・アレンジャーとしても活動、様々なアーティストに楽曲提供。カラオケデータ制作、楽曲アレンジ、レコーディング、演奏サポートを数多く手掛ける。

ミキシング基礎講座

■開講曜日  :火曜、金曜、日曜
■対応ソフト :CubasePro / CubaseArtist 11以降 / LogicPro
※ピッチ補正機能の付属しているバージョンであれば受講可能です。
■レッスン回数:1時間×5回
■料金    :35,750円(税込)
※オンラインでは受講いただけません。

ミキサーの使い方やミキシングの基本概念を学び、最低限のミキシングが出来るようにエフェクトの基本知識や活用方法も解説していきます。

第1回
ミキサー活用方法

第2回
ミキシング概要
マルチトラック素材を使用したミキシングの心構えや手順を学ぶ。

第3回
プラグインエフェクト1
ダイナミクス系プラグインエフェクト(EQ、コンプレッサー等)を学ぶ。

第4回
プラグインエフェクト2
空間系プラグインエフェクト(リバーブ、ディレイ等)を学ぶ。

第5回
ミキシング実習

担当インストラクター

  • 谷本 真一 インストラクター
    フリー制作者、エンジニアとして活動。CM音楽やアーティストへの楽曲提供やアレンジ制作、レコーディングエンジニア、コンピュータミュージックスクールでの講師などと平行してバンドサポートメンバーとしてベースを担当している。

作詞講座

■開講曜日  :土曜、日曜
■対応ソフト :ソフトに依存しない内容です。DTMソフトを使ったことがない方でも受講いただけます。
■受講対象  :楽器未経験の方、楽譜を読めない方でも受講いただけます。
■レッスン回数:1時間×6回
■料金    :42,900円(税込)

作詞は言葉をたんに組み合わせるだけでなく、何を伝えたいか、または楽曲がイメージするキーワードを決め楽曲の流れを考えて、各セクションで何を書けば世界観が成立するかなどのコツをしっかりとつかむことが、ヒット曲の歌詞を生み出すのには重要です。このコースでは歌詞で、何を伝えたいか、何を書けば世界観が成立するかをはじめ、自分が考える世界観やイメージを歌詞にするための方法、言葉選びや詩としての構成、出来上がった歌詞にメロディーをつける方法を学んでいきます。
また、メロディーから歌詞を制作し、楽曲としての完成度を高めていく手法もあわせて習得していきます。
1~3回は詩先行、4~6回はメロディー先行の手順で進めていきます。

第1回 イメージを作り、そのイメージを言葉に
歌詞に伝えたいメッセージを込めることで、読む人の心を掴む作品を作ることができます。そのためのイメージをまずは具体的に言葉にして、自分だけの世界観を明確にしていきます。イメージにあった言葉選びの方法や組み合わせ方を学び詩を作り上げていきます。世界観を設定する方法や言葉選びのセンスアップのための方法も学びます。

第2回 歌詞からの楽曲ジャンル決め、構成づくり
詞の世界観から、どういったジャンルの曲に当てはめたいかを決めていきます。
ロック、ポップス、バラード、HIPHOPなどジャンルに合わせた言葉選びと構成を作ります。

第3回 歌詞に合わせてメロディーを付けてみる
仕上がった詞にメロディーをつける方法を学びます。
言葉のイントネーションや言葉数にあわせて音を当てはめていくことで、歌いやすい響きを見つけることができます。
音楽経験や作曲経験がなくても言葉に合ったメロディーをつけていく方法を学びます。

第4回 既存楽曲の分析
メロディーから歌詞を付ける手法を一から学びます。
既存楽曲のメロディーから曲のイメージ、世界観を読み解き、
言葉選びや歌詞をあてはめていくポイントを分析します。

第5回 楽曲の構成に合わせた歌詞作り
曲のイメージにあわせて、どうやって言葉を広げていくか、Aメロ、Bメロ、サビの構成にそって学びます。曲の展開にあわせて歌詞にも起承転結を付けることで、より聞きやすく感情移入できる歌詞を作ることができます。

第6回 歌詞を完成させる
メロディーと歌詞を当てはめて、歌としての完成度を上げていくブラッシュアップ作業を行います。

担当インストラクター

  • 上田 留里 インストラクター
    Deeに1歩足を踏み入れると、みんなが音楽仲間になれるところです!生徒さんが、音楽人として生き生きしてるのが素敵で、私も負けないように頑張ります!

Cubase基礎講座

■開講曜日  :金曜
■対応ソフト :Cubaseすべてのバージョン
■受講対象  :Cubaseをはじめてつかわれる方対象のコースです。
■レッスン回数:1時間×4回

■料金    :28,600円(税込)

Cubaseの基本的な使い方を習得するコースです。
プロジェクトの管理、トラックの概念、VSTiの扱い、音符の打ち込みなどの
Cubaseの基本概念と基本操作を習得し、楽譜を打ち込むテクニックをマスターします。

第1回 Cubaseの基本操作とオーディオ編集
・ファイルの管理について
・プロジェクトの管理について
・音を出すための設定
・主要画面(プロジェクトウィンドウ)について
・トラックの種類と作成方法
・Loop 素材(オーディオ素材)を使った曲作り

第2回 MIDI入力基礎 コード・ドラム編
・コードトラックの使い方
・コード譜から伴奏を作る方法
・ドラムの入力

第3回 MIDI入力基礎 メロディー編
・ステップ入力によるキーボードからの入力
・コピー、ペースト、削除など便利な機能やショートカット

第4回 様々なMIDI入力
・ベロシティ(強さ)、デュレーション(長さ)、エクスプレッション(音量変化)、
モジュレーション(ビブラート)、ピッチベンド(音程変化)を入力し、演奏表現を豊かにする。
・総合演習

担当インストラクター

  • 清水 康行 インストラクター
    DTM教室 Dee 清水康行先生
    耳に残りやすいメロディー、フレーズの制作を難しい音楽理論を使わずにロジカルに検討していく事が得意です。 J-Rock、J-POP、K-POP、Future bassなどメロディアスな曲想が好きなので、耳残りの良い曲を作りたいけど、複雑な音楽理論が苦手という方は是非レッスンを受けてみて下さい!

DTMスキルアップコース申込みフォーム

ご希望のコース ※必須
お名前 ※必須
お名前(フリガナ) ※必須
メールアドレス ※必須
メールアドレス(確認) ※必須
お電話番号 ※必須
ご住所
ご年齢 ~15歳16〜20歳21〜25歳26〜30歳31〜40歳41〜50歳51〜60歳61歳以上
希望の連絡方法 電話メール

下記アンケートのご協力をお願いいたします。
質問項目についてよく分からない場合は空欄のままお送り下さい。
こちらからご連絡差し上げた際に改めてお尋ねいたします。

お持ちのコンピューター ※必須 WindowsMac持っていない
お使いの音楽ソフト名
お持ちの音源や機材
お好きな音楽ジャンル・アーティスト
楽器演奏経験がある場合、楽器名(ボーカル含)や経験年数をお教えください
ご質問やご要望があれば、ご記入ください。
上記の内容で送信します。よろしければチェックを入れてください。

Deeからは2~3日中にお返事をさせていただいておりますので、もししばらくたってもお返事がない場合は大変お手数ではありますが、再度メールアドレスのご連絡をお願い致します。
※「dee@dtmdee.jp」より確認メールが届きますので迷惑メール対策やドメイン指定受信等を行っている方は「dee@dtmdee.jp」から のメールが受信できるよう登録をお願い致します。

お電話でのお問い合わせ

06-6538-9904

受付時間:10:00-21:00 月曜休み

PAGETOP