━━━━━━━━━━━━━━━━
■□Dee NEWS magazine 647号(発行日’23年9月29日)
■□コンピューターミュージッククラブDee(28th Aniversary)
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!児嶋です。レッスン予約のさい「先生は何曜日に来ていたかな?」と迷われる事はありませんか?
そんな時はレッスンカレンダーで先生の稼働日時を確認していただくのがおすすめです。
3週間程度先までの予定をご覧いただけます。
▼レッスンカレンダーはこちらからご確認いただけます。▼
https://dtmdee.jp/dee/lesson-calender/
空き状況にあわせて、講師名の横に下記の記号が表示されています。
◎(二重丸)…7~9時間の空きがあります
○(丸)…4~6時間の空きがあります
△(三角)…1~3時間の空きがあります
×(バツ)…空きがありません
△(三角)の場合は講師名をクリックすると詳しい空き時間も確認できます。
ご予約はレッスンカレンダーページのフォームもしくはお電話にて受付しています。
ご希望の日程をご連絡いただけましたら、詳しい空き状況もご案内させていただきますので、ぜひお気軽にお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
▼各講師のレッスン日程、空き状況、ご予約はこちら▼
https://dtmdee.jp/dee/lesson-calender/
▼会員限定のお得情報が満載!会員専用ページはこちら▼
 https://dtmdee.jp/dee/only-members/
【9月のパスワード :moon】
━━━━━━━━━━━━━━━━
【MENU】
■ 1 ■2023年12月3日(日)実施のMIDI検定3級・2級1次試験についてのご案内
■ 2 ■MIDI検定3級試験対策セミナー予約受付中!
■ 3 ■自分が考える世界観やイメージを歌詞にして楽曲の完成度を高める「作詞講座」ご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 ■2023年12月3日(日)実施のMIDI検定3級・2級1次試験についてのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年度のMIDI検定3級・2級1次試験について、一般申込みはオンライン受験のみとなりましたが、
Deeで申込むと、従来通り教室での受験が可能となります。
オンライン受験の場合は問題のダウンロードや答案用紙のアップ作業もあり、パソコンの扱いに自信がない方にとっては戸惑う作業も多いと思います。
試験日当日に教室までお越しいただける方は、Deeからのお申込みがお勧めです。
————————–
【MIDI検定3級・2級1次試験詳細】
■受験日時
2023年12月3日(日)
3級 13:30~14:30
2級 15:00~16:30
■受験料
3級 3,850円(税込)
2級 6,050円(税込)
■会場
コンピューターミュージッククラブDee
■申込方法
下記の項目をdee@dtmdee.jpまでお送りください。
(1)受験希望の級
※【3級】【2級】【3級2級同時】の3つのうちいずれかをご記入ください。
(2)名前
(3)ふりがな
(4)生年月日
(5)住所
(6)メールアドレス
(7)3級ライセンスカードNO
※2級試験を受験される方のみご記入ください。
■申込期限
10月28日(土)17:00まで
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2 ■MIDI検定3級試験対策セミナー予約受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━
「ミュージッククリエイターハンドブックMIDI検定公式ガイド」をテキストに、MIDI検定3級試験のポイントにそって講義していきます。
MIDIやオーディオなどDTMによる音楽制作のための基礎知識を扱いますので、
MIDI検定試験を受験されない方もこれからDTMを使った音楽制作をスタートする方にとっても最適な内容です。
【3級】
日時:11月3日(金祝)10:00~13:00
料金:9,900円(税込)
講師:清水康行先生
https://dtmdee.jp/dee/seminar/2023_midi3/
ご不明な点がある場合は、お気軽にお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 ■自分が考える世界観やイメージを歌詞にして楽曲の完成度を高める「作詞講座」ご紹介!
━━━━━━━━━━━━━━━━
カリキュラムに沿ったマンツーマンレッスンで、本格的な音楽制作テクニックを効率的にマスターできる「スキルアップコース」
今回はその中から「作詞講座」をご紹介します。
この講座では歌詞で、何を伝えたいか、何を書けば世界観が成立するかをはじめ、自分が考える世界観やイメージを歌詞にするための方法、
言葉選びや詩としての構成、出来上がった歌詞にメロディーをつける方法を学んでいきます。
■作詞講座
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#lyrics
講師:上田 留里 先生
開講曜日:金曜日、土曜日、日曜日
レッスン回数:1時間×6回
料金:35,750円(税込)
受講対象:DTM初心者の方、楽器未経験の方、楽譜を読めない方でも受講いただけます。
講座内容:
第1回 イメージを作り、そのイメージを言葉に
歌詞に伝えたいメッセージを込めることで、読む人の心を掴む作品を作ることができます。
そのためのイメージをまずは具体的に言葉にして、自分だけの世界観を明確にしていきます。
イメージにあった言葉選びの方法や組み合わせ方を学び詩を作り上げていきます。
世界観を設定する方法や言葉選びのセンスアップのための方法も学びます。
第2回 歌詞からの楽曲ジャンル決め、構成づくり
詞の世界観から、どういったジャンルの曲に当てはめたいかを決めていきます。
ロック、ポップス、バラード、HIPHOPなどジャンルに合わせた言葉選びと構成を作ります。
第3回 歌詞に合わせてメロディーを付けてみる
仕上がった詞にメロディーをつける方法を学びます。
言葉のイントネーションや言葉数にあわせて音を当てはめていくことで、歌いやすい響きを見つけることができます。
音楽経験や作曲経験がなくても言葉に合ったメロディーをつけていく方法を学びます。
第4回 既存楽曲の分析
メロディーから歌詞を付ける手法を一から学びます。
既存楽曲のメロディーから曲のイメージ、世界観を読み解き、
言葉選びや歌詞をあてはめていくポイントを分析します。
第5回 楽曲の構成に合わせた歌詞作り
曲のイメージにあわせて、どうやって言葉を広げていくか、Aメロ、Bメロ、サビの構成にそって学びます。
曲の展開にあわせて歌詞にも起承転結を付けることで、より聞きやすく感情移入できる歌詞を作ることができます。
第6回 歌詞を完成させる
メロディーと歌詞を当てはめて、歌としての完成度を上げていくブラッシュアップ作業を行います。
お申込みは下記のフォームもしくはお電話で受付しています。
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/#skill-form
その他の講座はスキルアップコース詳細からご覧ください。
https://dtmdee.jp/dee/course/skillup/
━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき有難うございました。
このメールは配信専用のアドレスからお送りしています。
返信いただいた場合確認ができませんので、ご了承ください。
次回発行予定は■10月6日(金)■です!
セミナー情報&Deeのイベント情報をたくさん発信していきます。
楽しみにしていてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ホームページのご案内◇
* コンピューターミュージッククラブDee
https://dtmdee.jp/dee/
* ネットでレッスン「オンラインコース」
https://dtmdee.jp/dee/online/
* 楽曲制作の依頼は「オンガクヨロズヤ」
http://www.ongakuyorozuya.com/
*Instagram
https://www.instagram.com/dee_dtm/
*X(Twitter)
http://twitter.com/DTM_dee
*Facebook
https://www.facebook.com/dipss.dee/
------------♪
コンピューターミュージッククラブDee
TEL:06-6538-9904 MAIL:dee@dtmdee.jp
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-5-2四ツ橋新興産ビル5F