募集中の開講セミナー
3月18日(木)18:00~18:55
ABILITY3.0を使って作曲にチャレンジしよう!【内容】ABILITY3.0の基本操作から、クオリティの高い作品作りができる、プラグインやミキサーなどを使用して、実際に楽曲が出来上がっていく流れをご紹介します。ABILITYを使われている方はもちろん、これからDTMを始めようと思われている方にもおすすめのセミナーです。
【レベル】初心者歓迎
3月19日(金)18:00~18:55
マスタリング実演!市販のCDと同じ重厚感のある音に仕上げる方法とは!?【内容】自分で作った曲が市販されている曲と比べて音量が小さかったり、迫力がなかったりと何か違うなと感じている方は多くいらっしゃると思います。その原因はマスタリングという工程を通っているか、という事が大きく左右しています。このセミナーではiZotopeのOzoneを使用して、具体的に作業の流れを実演しながら解説していきます。初心者の方も安心してご参加下さい!
【レベル】入門
3月20日(土)13:00~13:55
パソコンでかんたん音楽制作!Singer Song Writer Liteを使って 作曲にチャレンジしてみよう!【内容】今すぐに作曲がしたい!このメロディーを残しておきたい。あの曲をアレンジしたい。そんな時に便利なDTMソフトが「SingerSongWriterLite」です。
簡単な操作で、思いつくまま作曲にチャレンジできます!このセミナーではお一人に1台のパソコンとSingerSongWriterLiteのソフトをご用意。その日のうちに1曲を仕上げていきます。音楽づくりの基本は楽しむこと。DTMが初めてでも問題ありません。どなた様でも安心してご参加ください。
【レベル】初心者歓迎
3月20日(土)11:00~11:55
誰でも書ける作詞術 ~作詞の基本テクニックを習得しよう~【内容】「作詞は難しそう」と思っていませんか?
作詞に特別な能力は必要ありません。
ただ、ヤミクモに書いていては膨大な時間ばかりが過ぎてしまいます。
まずは、作詞を始める第一歩として、基本的な書き方を身につけましょう!
実習タイプのセミナーです。課題曲のメロディーに歌詞を付ける実習を通して、作詞の基本テクニックを身に付けていただきます。
【レベル】初心者歓迎
3月26日(金)18:00~18:55
YouTuberへの道『入門編』 ~動画と音楽が制作出来るマルチクリエイターを目指そう!~【内容】YouTubeで、だれもがネット上に動画を発信できる時代になりました。
オリジナル曲のミュージックビデオを公開したり、動画や静止画に音楽をつけて配信したり、音楽制作だけでなく動画の制作もマスターして、映像・音楽のマルチなクリエイターを目指しましょう。
今回は『入門編』。
こちらで用意した動画・静止画・音楽を使って動画配信するための基礎的な編集部分や動画の配信方法をご案内いたします。
【レベル】初級