開催日時:11月21日(金)15:00~20:00
MIDI検定 2級1次 (筆記) 試験対策セミナー【ZOOM受講も可能】

令和7年度12月7日(日)実施のMIDI検定3級・2級1次試験の一般募集はオンライン受験のみとなります。

コンピューターミュージッククラブDee会員、
もしくはこちらのセミナーを受講された方のみコンピューターミュージッククラブDeeでの受験が可能です。
受験可能人数も若干名のため、受験希望の方はお早めにお申し込みください。

「ミュージッククリエイターハンドブックMIDI検定公式ガイド」をテキストに、MIDI検定2級 1次試験のポイントをしっかり理解するためのセミナーです。MIDIやオーディオなど3級で扱った内容を含めて、楽典や音響学、著作権など、DTM・DAWによる音楽制作のための基礎知識を網羅的に扱いますので、これからDTM・DAWを使った音楽制作をスタートする方にとっても最適な内容です。

■受講ご希望の方へ■
・大阪北堀江教室もしくはZOOMでの受講が可能です。
お申し込み後にメールで確認させていただきます。

お申し込みはこちら

開催概要

使用ソフト
ご用意いただくもの「ミュージッククリエイターハンドブック(MIDI検定公式ガイドブック)」ヤマハミュージックメディア
料金一般:20,350円(税込) / Dee会員:15,400円(税込)
会員になるにはこちら
料金のお支払い方法当日受付にて、現金でお支払いください。
開催条件1名以上のご予約で開催いたします。
募集定員5名
キャンセルについて

キャンセルの場合はセミナー1週間前までにお電話でご連絡ください。
開催6日前から前日までは料金の半額、セミナー当日は料金の全額のキャンセル料が必要となります。

申込方法 06-6538-9904 もしくは申し込みフォームよりお申し込みください。
申込期限開催1週間前まで ※開催決定の場合は当日まで申し込み可能です。

セミナーの流れ

(1)1-3現代の音楽制作プロセス
(2)3-4MIDIメッセージの仕組み
(3)3-5モードメッセージとシステムメッセージ、3-6同期関連のメッセージ、3-7RP
(4)4-1「音が聞こえる」のはなぜ、4-2「音」の要素、4-3倍音、4-4音程と音階
(5)4-6電子楽器の歴史、4-7アナログシンセの音作り
(6)5-1録音、5-2編集、5-3ミキシング、5-4トラックダウン/マスタリング
(7)5-5エフェクトの種類
(8)6-1楽譜情報、6-2ポピュラー音楽のコードとスケール、
(9)6-3DAWソフト/イベントリストの表記、6-4MIDIデータによる演奏表現
(10)7-1.リリース、7-2著作権

こんな方におすすめ

・MIDI検定2級1次試験を受験する方
・音楽制作に関する幅広い知識を習得したい方。

ホームページでの受付は終了いたしました。

受講ご希望の方は、お電話(06-6538-9904)にてお問い合わせください。


体験日程を取得2025-11-21
受け付け日2025-11-14
閲覧当日2025-11-20