「はじめてのミキシング!基礎を学んで楽曲のクオリティをアップさせよう!」
2018年4月7日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
4月27日(金)19:00~19:55打ち込みで生楽器のようなリアリティを目指す、プロ指向のプログラミング講座です。ハイクオリティな音源が手軽に手に入る昨今ですが、打ち込みでリアルで説得力のある演奏を入力するにはさまざま ...
「ポピュラー音楽理論 超入門セミナー」 ~かっこいいコード進行やアレンジの技を覚えよう!~
2018年4月7日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
4月25日(水)19:00~19:55動きのあるかっこいいコード進行を作るテクニックをコードの勉強に必要な基礎理論の解説を交えながら、初心者の方にもわかりやすくご説明します。 定番のコード進行やコードアレンジの技について ...
「SingerSongWriter Lite9.5を使って作曲体験 ~伴奏作りからアレンジまでチャレンジしてみよう!~」
2018年4月7日 SingerSongWriter入門
4月22日(日)15:00~15:55Internet社から発売されているSinger Song Writer Lite9.5には、作曲をサポートする機能がたくさん付いていて、オリジナル曲を作ったことがない方でも気軽に作 ...
「Steinberg Halion6を使った、声ネタ(ボーカルサンプリング素材)加工テクニッ クセミナー」
2018年3月29日 スタインバーグ
4月6日(金)18:00~18:55最近のEDMやFutureBassでよく耳にする、甲高い声のような音。ボーカルサンプリング素材や、何らかのボーカルトラックを加工している事が多いのですが、それらを加工する際によく使われ ...
「知って使えるプロの技!~ピアノのアレンジ編~」
2018年3月22日 1時間完結セミナー
4月7日(土)18:00~18:55今回はピアノなどの鍵盤楽器のアレンジについてのテクニックをお届けします。 ピアノが弾けない方でもすぐに使える基本パターンやコード進行を元にしたバッキングの組み立て方を実際に音を聞いてい ...
「初心者のためのCubase使いこなしセミナー」
2018年3月22日 Cubase入門
4月3日(火)19:00~19:55このセミナーではCubaseを使った曲作りの流れを説明しながら実用的な使い所を解説していきます。実際に操作していただきながら順を追って解説していきますので、その内容をそのまま自身の制作 ...
「誰でも簡単すぐ出来る!Singer Song Writer Lite9.5で作曲しよう!」
2018年3月22日 インターネット
4月1日(日)17:00~17:55今すぐに作曲がしたい!このメロディーを残しておきたい。 あの曲をアレンジしたい。 そんな時に便利なDTMソフトが「Singer Song Writer Lite」。 今回は直感的な操作 ...
「スタンダード曲から学ぶ定番コード進行」
2018年2月27日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
3月11日(日)18:00~18:55コード進行には「お決まりの進行」というのが幾つか存在しています。今回はそういった「お決まり」について、過去のスタンダード曲を介して数種類触れていきたいと思います。なお、初心者の方でも ...
「誰でも書ける作詞術」 ~作詞の基本テクニックを習得しよう~
2018年2月27日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
3月11日(日)15:00~15:55「作詞は難しそう」と思っていませんか? 作詞に特別な能力は必要ありません。ただ、ヤミクモに書いていては膨大な時間ばかりが過ぎてしまいます。まずは、作詞を始める第一歩として、基本的な書 ...
「宅録入門講座」~自宅でレコーディング環境を作ろう!~
2018年2月27日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
3月10日(土)20:00~20:55楽器や歌の録音など、自宅で行うレコーディングの基礎をご紹介します。マイクのセッティングや簡易の防音室作りなど自宅で録音を行うための準備と、レコーディング作業を効率的にこなすモニター環 ...