
2~3ヶ月ごとに実施する、テーマに沿った学内でのコンテストです。
各賞は先生、生徒さんの投票で決定します。
コンテストに向けてレッスンで楽曲制作をされる方も多く、レッスンの目標にされる方もたくさんいらっしゃいます。
今回のコンテストでは「ボーカロイド(VOCALOID)」「Synthesizer V」「CeVIO AI」などの歌声合成ソフトを使用した歌モノ楽曲がテーマとなっています。
バンドで演奏する曲、弾き語りでしっとり聞かせる曲、アニメのテーマ曲、アイドルソング、…など、
皆さんが考えたコンセプトで楽曲を制作していただきました。
たくさんのご投票、コメントも誠にありがとうございました。
皆さんからの投票にて決定いたしました賞を発表いたします!!
最優秀賞
曲名
エキストラ
使用ソフト
Cubase
楽曲についての
コメント
決してキラキラしたようなスターではない、「エキストラ」のような、目立たない人の思いを自分なりに解釈して制作しました。自分が頑張っても頑張らなくても注目されることはない、その苦しさや、うだつ上がらずな毎日を過ごすことのしんどさを、業界用語を交えて表現することにこだわりました。
小林遼佳さん受賞のコメント

小林遼佳です。今まで何度かコンテストに応募してきて、今回遂に最優秀賞を取ることができて、心の底から嬉しく思います。ここで数年学んできたことがようやく結果という目に見える形で表れたことに、自分の成長を感じます。感無量です。。。
今後も、一人でも多くの方に『なんだかいいな』と少しでも感じていただけるような楽曲を作れるよう邁進いたしますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました!
先生からのコメント
-
コード進行がイントロからドラマチックに凝っており、中盤でグっときました。
アレンジもそれぞれの楽器の特徴を捉えており凝っていますね。ベースアレンジについて、終盤で再び低弦音を使ってドッシリ支えるシーンがあるとさらにメリハリがつきそうです。(竹田佑介先生)
優秀賞
曲名
もしも君が妖精で(feat.Mai)
使用ソフト
Cubase
Synthesizer V
楽曲についての
コメント
「妖精」をモチーフに曲を作りました。Synthesizer VのMaiさんに歌って頂いています。
本田達也さん受賞のコメント

準備中です。
先生からのコメント
- 今回も完成度が高く、壮大で幻想的な雰囲気がしっかり表現されていると思います。この曲調だと、ボーカルミックスをよりウェットにしてみても良いだろうと思います。ウットリとした、幻想的な雰囲気が出せるはずです。(竹田佑介先生)
あっじーさん受賞のコメント

アドバイスしていただいた、先生方
投票聴いてくださった皆様ありがとうございます。
前回の春ソングコンテストで努力賞頂き
今回のボカロコンテストで努力賞頂き
大変嬉しく思います!
次のコンテストに向け
がんばっていきたいです。
先生からのコメント
- メタルですね!一聴しただけでもこのジャンルの特徴や、向いている演奏をよく把握されていると感じます。ここからは、アレンジとMIDI打ち込み表現でダイナミクスの変化をさらに感じさせることを意識すると良いだろうと思います。ミキシングバランスをしっかり整えることも、それに協力できるはずです。(竹田佑介先生)