スタッフ児嶋
ソフトインストールのときはOSをチェック!
2014年10月17日 谷本インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは! 講師の谷本です。 台風が過ぎ去ったら急激に寒くなりましたね~ こういう時は風邪をひきやすいので皆さん気をつけて下さいね。 最近制作やレッスンで使用していた2009年製のMacbook Pro 13インチから …
楽器練習にもDTMを!!
2014年9月27日 田口インストラクターインストラクターの音楽通信
どうも、講師の田口です。 だいぶ気温もさがり、秋めいてきましたね。 さて、先日DeeLiveFesVOL2が行われました。 私もそこでギターとキーボードを演奏しました。 普段Deeの教室でレッスンを受けている生徒さんも …
ARC2で音場補正
2014年9月13日 竹田インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは、講師の竹田です。 雨の多い天気が続きますね。こう沢山降られるとランニングが出来ないので 個人的には勘弁して欲しい所です。 さて、私は自宅でミックス作業をする事があるのですがその時の問題になるのが部屋の音場特性 …
それぞれのロック
2014年8月31日 井尻インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは!講師の井尻です。 夏の暑さも一段落して、ここ数日は秋が来たかのような過ごしやすさですね。 そろそろカメラを持ってどこか自然の豊かなところに写真を撮りにいきたいなぁと考え中です。 さて、今回は専攻科の授業でのお …
カラオケデータ制作者として
2014年8月8日 西岡インストラクターインストラクターの音楽通信
暦の上では秋となりましたがまだまだ厳しい暑さですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 講師の西岡です。 この秋9月から開講する「カラオケ制作者養成塾」はカラオケデータを制作するためのMIDIデータを扱う技術や、耳コピー …
MacBookを持ち込んでのレッスン
2014年7月25日 谷本インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは!講師の谷本です。 梅雨が終わったと思ったら暑い日続いていますね。 私は早くも夏バテ気味です。 最近、4,5年使用しているMacBook Proの内臓ハードディスクを最近500GBから1TBに交換しました。 S …
音を鳴らす楽しさ
2014年7月15日 宮武インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは。講師の宮武です。 早いものでDeeで講師をさせていただくようになって もう10年になります。 初めの内はMUやSCといったDTM音源を使ったレッスンが多かったのですが、 最近はソフトシンセ中心となって、 さら …
やさしく音楽に触れていくレッスン
2014年5月30日 橋本インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは、講師の橋本です。 5月だというのにかなり暑い日が続くようになってきました。 もう梅雨もすぐそこなのでしょうか。 さて、今回は、私が音楽の業界へ入っていった事の様子などを書いてみたいと思います。 私は特に音楽教 …
ボーカルレコーディングおすすめ!ピッチ補正ソフト
2014年5月23日 谷本インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは!講師の谷本です。 最近はボーカルのレコーディングをする仕事が多いのですが、レコーディングそのものもそれなりに時間がかかり大変ではあるのですがそれよりも大変なのがピッチ補正です。 ピッチ補正は世に出ている曲のほ …
DAWソフトの進化はすごい!
2014年5月9日 宮武インストラクターインストラクターの音楽通信
こんにちは。講師の宮武です。 今回はちょっと昔話から… 私がDTMを始めた頃は、それこそDTMという言葉が出だした当初、 RolandのSC-55が発売された時期です。 このSC-55は高価で手が出にくかったシンセサイザ …