━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■□Dee NEWS magazine 432号(発行日’19年3月29日)
■□コンピューターミュージッククラブDee(The 24th Aniversary)
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!児嶋です。今日は寒の戻りで少し肌寒いですね。冬から春になる季
節の変わり目は、体調を崩してしまいがちです。体調が心配で外出ができない、
レッスンに行きたいけど、行けない。そんな方はご自宅でゆっくり受講できるオ
ンラインレッスンをご利用ください。教室のレッスンとオンラインでのレッスン
を併用して、学ばれる方もたくさんいます。お気軽にお問い合わせください。
※スカイプレッスンの受講には事前登録が必要です。
受講希望の方はレッスン希望日の前日(火曜にレッスンご希望の場合は日曜)まで
にご連絡ください♪
オンラインコース詳細はこちらからご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
▼会員限定のお得情報が満載!会員専用ページはこちら▼
【3月のパスワード:nanohana】
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■MENU■
┣ レッスンよりかなりお得!テーマにそって1回完結で学べるDTMセミナー!
┣ 楽曲コンテスト開催決定!!テーマは「ステージで演奏できる曲!」
┗ 「演歌を作るなら…」Dee先生が教える!ちょっとためになる音楽学!
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■レッスンよりかなりお得!テーマにそって1回完結で学べるDTMセミナー!
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
5名までの少人数制で、習いたい内容を1時間1回完結で習えるDTMセミナー!
通常レッスンよりかなりお得に、ひとつのテーマにそってじっくり学べます。
予約やキャンセルは前日の18:00まで受付中!
お気軽にご予約ください♪
https://dtmdee.jp/dee/kitahorie/dtm-seminar/
ご予約は、お電話または各セミナーページのフォームからお申込みください
【料金】
1講座:2916円(税込)
【セミナー内容】
◆4月19日(金)19時- 谷本先生
「DTM初心者の方におすすめ!
ユーザー数『NO.1』のDTMソフトCubaseを使ってみよう!」
◆4月20日(土)13時- 井尻先生
「ピアノが弾けなくても分かる!ピアノアレンジ術」
◆4月21日(日)13時- 上田先生
「Singer Song Writer Lite9.5を使って作曲体験
~伴奏作りからアレンジまでチャレンジしてみよう!~」
「Singer Song Writer Lite9.5を使って作曲体験 ~伴奏作りからアレンジまでチャレンジしてみよう!~」
◆4月23日(火)19時- 竹田先生
「DTM初心者の方におすすめ!
オリジナル曲制作で役立つ、定番のコード進行を学ぼう!」
◆4月27日(土)18時- 西岡先生
「まるで生楽器!リアルな打ち込みテクニックを学ぼう!」
◆4月28日(日)11時- 谷本先生
「マスタリング実演!市販のCDと同じ音圧に仕上げる方法とは!?」
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■楽曲コンテスト開催決定!!テーマは「ステージで演奏できる曲!」
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
▼Dee作曲コンテスト2019「ライブハウスで演奏したい曲コンテスト」詳細▼
▼概要▼
募集期間:4月2日(火)~5月10日(金)
試聴、投票期間:5月11日(土)~5月31日(金)
結果発表:6月1日(土)
会員の方であれば誰でも無料で参加できる!
Dee作曲コンテスト。
今回は「ライブハウスで演奏したい曲」!
ノリのいい曲、バラード曲、ボーカル曲、楽器だけを使ったインスト曲など、
楽器編成や楽曲のジャンルは何でもOK!自由な発想で制作してください。
テーマは「7月に実施予定の『DeeLiveFes』のステージで演奏できる曲」です!!
応募頂いた楽曲はHPにて公開し、試聴&投票で上位賞を決定!
また、全ての作品に、先生からのアドバイスをお渡しします!
音楽仲間と一緒にステージで演奏することを目標にして、
オリジナル曲の制作にチャレンジしてみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
昨年7月実施のDeeLiveFesはこちらからご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■「演歌を作るなら…」Dee先生が教える!ちょっとためになる音楽学!
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は橋本尚樹先生にお話しを聞きました♪
橋本先生といえば演歌作りの名人です!
今回は”演歌を作るならこれを覚えておこう!”
というポイントを教えてくれました。
「メロディーや歌詞が途切れるときに入る、
“合いの手”ってわかりますか?
実はこの”合いの手”の最後の音は
次の歌のフレーズの最初の音と、同じ音程になっているんです。」
続きはこちらのブログで紹介しています♪
橋本先生ありがとうございました!!
橋本尚樹先生について詳しくはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご愛読いただき誠に有難うございました。
次回発行予定は■2019年4月5日(金)■です!
セミナー情報&Deeのイベント情報をたくさん発信していきます。
楽しみにしていてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ホームページのご案内◇
* コンピューターミュージッククラブDeeのホームページ
* ネットでレッスン「オンラインコース」
* 音楽のことならおまかせ「オンガクヨロズヤ」
http://www.ongakuyorozuya.com/
*Deeツイッター フォローお待ちしてます♪
Tweets by DTM_dee
*Facebookページ イイネ!お待ちしてます♪
https://www.facebook.com/dipss.dee/
──── 発行・編集 ───── ────────────────
有限会社ディプス TEL/FAX:06-6538-9908
コンピューターミュージッククラブDee TEL:06-6538-9904
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル5F
発行人 :米谷知己<kometani@dipss.com>
編集 :児嶋陽子<kojima@dipss.com>
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━