━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■□Dee NEWS magazine 462号(発行日’19年11月8日)
■□コンピューターミュージッククラブDee(The 25th Aniversary)
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、児嶋です。樹々が色づき、秋を感じますね。10月は制作活動が一番
はかどる季節といわれています。Deeでは音楽制作、作詞、楽器演奏と様々なコー
スで勉強ができます。現在と違うコースに興味がある方はぜひ30分1100円(税込)
の体験レッスンを受講ください。新しい音楽を学ぶことで制作活動の幅が広がる
かもしれません。

▼Deeのコース一覧は下記からご覧いただけます。▼
https://dtmdee.jp/dee/kitahorie/course/
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
▼会員限定のお得情報が満載!会員専用ページはこちら▼

保護中: 会員専用ぺージ


【11月のパスワード:25th】
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■MENU■
┣ 1講座2700円!気になるテーマを選んで、1時間1回完結で学びませんか?
┣ MIDI検定3級・2級1次試験対策セミナーが11/16(土)、17(日)に開講!
┗ 「何の音を重ねて音楽が作られているか」Dee先生が教えるためになる音楽学
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■1講座2700円!気になるテーマを選んで、1時間1回完結で学びませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
1時間で1つのテーマに内容をしぼって学べる1回完結のDTMセミナー!
1セミナー2700円(税別)と通常レッスンより、かなりお得な料金です!

ご予約は、お電話または各セミナーページのフォームからお申込みください

※前日18時の時点でお申込みのないセミナーは中止となりますので、気になるセ
ミナーは必ず前日18時までにご予約ください!

【料金】
1セミナー(1時間):2700円(税別)

【11月のセミナー内容】
◆11月16日(土)18時- 井尻先生
「ギターアレンジテクニック徹底解剖!」

「ギターアレンジテクニック徹底解剖!」

◆11月17日(日)14時- 上田先生
「Singer Song Writer Lite9.5で作曲アレンジに挑戦しよう!」

「Singer Song Writer Lite9.5で作曲アレンジに挑戦しよう!」

◆11月21日(木)18時- 橋本先生
「ABILITY3.0を使って作曲にチャレンジしよう!」

「ABILITY3.0を使って作曲にチャレンジしよう!」

◆11月24日(日)13時- 谷本先生
「CubaseProの作業効率が上がる!裏技・便利テクニック大公開!」

「CubaseProの作業効率が上がる!裏技・便利テクニック大公開!」

◆11月29日(金)19時- 谷本先生 【残席わずか】
「初心者のためのミキシング入門セミナー」
~ミキシングの目的と考え方について理解しよう~

「初心者のためのミキシング入門セミナー」 ~ミキシングの目的と考え方について理解しよう~

◆11月30日(土)13時- 西岡先生 【残席わずか】
「プロから学ぶ打ち込み技~オーケストラ編~」

「プロから学ぶ打ち込み技~オーケストラ編~」


━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■MIDI検定3級・2級1次試験対策セミナーが11/16(土)、17(日)に開講!
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
「ミュージッククリエイターハンドブックMIDI検定公式ガイド」をテキストに、
MIDI検定3級と2級1次試験のポイントにそって講義していきます。MIDIやオーディ
オなどDTMによる音楽制作のための基礎知識を扱いますので、MIDI検定試験を受
験されない方もこれからDTMを使った音楽制作をスタートする方にとっても最適
な内容です。

【3級】
11月16日(土)14:00-17:00

MIDI検定3級試験対策セミナー


【料金】
9000円(税込)

【2級1次】
11月17日(日)13:00-18:00

MIDI検定 2級1次 (筆記) 試験対策セミナー


【料金】
14000円(税込)

【講師】
米谷知己先生

1時間5000円(税別)の個人レッスンをお取りすることもできます。
ご都合に合わせてご予約ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■「何の音を重ねて音楽が作られているか」Dee先生が教えるためになる音楽学
━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は竹田佑介先生にお話しを聞きました♪

竹田 佑介 インストラクター

皆さん、ループペダルってご存知ですか?
ギターをされている方には馴染みがあるかもしれません。

録音と再生をしながら、音を重ねていくことが出来る機材です。
Looper(ルーパー)ともいいます。

有名なアーティストがループペダルを使って曲作りをする動画が
YouTubeにたくさんアップされているのですが、
この動画は、曲作りにもすごく勉強になるんです。

その理由はなぜか…

続きはこちらのブログで写真や動画付きで紹介しています♪

何の音を、どんな風に重ねて音楽が作られているか


━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までご愛読いただき誠に有難うございました。

次回発行予定は■2019年11月15日(金)■です!
セミナー情報&Deeのイベント情報をたくさん発信していきます。
楽しみにしていてくださいね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ホームページのご案内◇
* コンピューターミュージッククラブDeeのホームページ

音楽を楽しむDTMスクール|コンピューターミュージッククラブDee|大阪


* ネットでレッスン「オンラインコース」

オンラインTOP


* 音楽のことならおまかせ「オンガクヨロズヤ」
http://www.ongakuyorozuya.com/

*Deeツイッター フォローお待ちしてます♪

*Facebookページ イイネ!お待ちしてます♪
https://www.facebook.com/dipss.dee/
------------♪
コンピューターミュージッククラブDee
TEL:06-6538-9904 MAIL:dee@dtmdee.jp
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-5-2四ツ橋新興産ビル5F
発行 米谷知己:kometani@dipss.com
編集 児嶋陽子:kojima@dipss.com
------------