DTMを習うならDTMスクールDeeへ。これからDTMを習いたい、音楽のプロを目指したい、生徒さまのご要望とペースに合わせて、DTMレッスンを実施いたします 。
オンラインセミナー
  • HOME »
  • オンラインセミナー

「空間系エフェクトの基礎知識!ディレイ、リバーブを使いこなそう!」

7月13日(金)20:00~20:55DTMソフトには多くのエフェクターが搭載されていますが、全てを使いこなすのは至難の業。試しに使ってみても、効果が確認できない、使い方が分からないといったことが多いと思います。 そこで ...

谷本真一

「ダンスミュージック制作セミナー」 ~Cubaseのオーディオ素材やMIDIループを最大限に活用しよう!~

7月6日(金)18:00~18:55Cubaseを使った初心者のためのダンス音楽制作セミナーです。 Cubaseには、オーディオ素材やMIDIループなどが大量に付属していて、それを組み合わせると簡単にダンス曲を作成できま ...

谷本真一

「Cubaseの裏技・便利テクニック大公開!」

6月29日(金)20:00~20:55Cubaseで作業していて思いついた曲のアイデアをすぐに形に出来ない結構とストレスが溜まりますよね?このセミナーではそんな悩みを解決するためのCubaseの活用方法をご紹介していきま ...

谷本真一

「初心者のためのミキシング入門セミナー ~ミキシングの目的と考え方について理解しよう~」

6月24日(日)17:00~17:55ある程度曲が作れるのにミキシングがうまくいかないというお悩みを良く聞きます。その理由はとても簡単です。 ほとんどの方が、その曲をどうしたいかについて曖昧なまま、なんとなくミキシングし ...

谷本真一

「ポピュラー音楽理論超入門セミナー」

6月13日(水)20:00~20:55動きのあるかっこいいコード進行を作るテクニックをコードの勉強に必要な基礎理論の解説を交えながら、初心者の方にもわかりやすくご説明します。 定番のコード進行やコードアレンジの技について ...

「スタンダード曲から学ぶ定番コード進行」

6月12日(火)18:00~18:55コード進行には「お決まりの進行」というのが幾つか存在しています。今回はそういった「お決まり」について、過去のスタンダード曲を介して数種類触れていきたいと思います。なお、初心者の方でも ...

竹田佑介

「ダンスミュージック制作セミナー」 ~Cubaseのオーディオ素材やMIDIループを最大限に活用しよう!~

5月27日(日 )16:00~16:55Cubaseを使った初心者のためのダンス音楽制作セミナーです。 Cubaseには、オーディオ素材やMIDIループなどが大量に付属していて、それを組み合わせると簡単にダンス曲を作成で ...

谷本真一

「はじめてのミキシング!基礎を学んで楽曲のクオリティをアップさせよう!」

5月15日(火)20:00~20:55ミキシングがよくわからない、うまく出来ないという声をよく聴きます。このセミナーでは、初心者の方がスムーズにミキシングするために知っておくべき、基本的な知識やミキシングの方向性の決め方 ...

谷本真一

「Cubaseの裏技・便利テクニック大公開!」

5月13日(日)14:00~14:55Cubaseで作業していて思いついた曲のアイデアをすぐに形に出来ない結構とストレスが溜まりますよね?このセミナーではそんな悩みを解決するためのCubaseの活用方法をご紹介していきま ...

谷本真一

「プロの打ち込み技セミナー」

4月28日(土)15:00~15:55打ち込みで生楽器のようなリアリティを目指す、プロ指向のプログラミング講座です。ハイクオリティな音源が手軽に手に入る昨今ですが、打ち込みでリアルで説得力のある演奏を入力するにはさまざま ...

西岡健
« 1 28 29 30 32 »
PAGETOP