「Cubase Pro9.5新機能紹介セミナー!」
2018年1月18日 Cubase入門
1月26日(金)20:00~20:55Steinberg Cubaseが昨年末「CubasePro9.5」にメジャーアップグレードしました。 そこで、「CubasePro9.5」の新機能を実際の制作現場での使用例を実演し ...
「パソコンで楽譜作成に挑戦!」~Doricoを使って綺麗な譜面を作ろう!~
2018年1月17日 スタインバーグ
1月31日(水)16:00~16:55このセミナーでははじめてパソコンで楽譜制作をする方を対象にして、楽譜制作ソフトDoricoの基本的な操作方法から新機能まで楽譜を作成する手順についてわかりやすく解説します。オリジナル ...
「ポピュラー音楽理論 超入門セミナー」 ~かっこいいコード進行やアレンジの技を覚えよう!~
2018年1月17日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
1月24日(水)19:00~19:55動きのあるかっこいいコード進行を作るテクニックをコードの勉強に必要な基礎理論の解説を交えながら、初心者の方にもわかりやすくご説明します。定番のコード進行やコードアレンジの技について、 ...
「Singer Song Writer Lite9.5を使って作曲体験 」~伴奏作りからアレンジまでチャレンジしてみよう!~
2018年1月17日 打ち込み入門SingerSongWriter入門作曲入門
1月27日(土) 16:00~16:55インターネット社から発売されているSinger Song Writer Lite9.5には、作曲をサポートする機能がたくさん付いていて、オリジナル曲を作ったことがない方でも気軽に作 ...
MIDI検定2級2次試験対策セミナー
~実技・筆記試験の傾向と対策を解説~
2017年12月21日 過去のMIDIセミナー
1月21日(日)14:30~17:30MIDI検定2級2次試験の筆記試験と制作課題をこれまでの出題傾向に沿って講義します。 特に制作課題については、すてに発表されている4曲の練習曲について、入力のポイントと注意点について ...
MIDI検定4級取得セミナー
~音楽制作の基礎知識を幅広く学ぶ~
2017年12月14日 MIDI検定
1月13日(土)13:00~18:30このセミナーは、音楽制作に必要な基礎的な知識を広く浅く身に付けるための、5時間完結のグループセミナーです。セミナー終了後に実施する認定テストで60点以上をとると、「MIDI検定4級ラ ...
「プロの打ち込み技「オーケストラ編」~打ち込みっぽい音からの脱却!~」
2017年12月14日 Cubase入門
12月30日(土)15:00~15:55弦楽器や管楽器など、いろいろな種類の楽器が集まるオーケストラは、打ち込みプログラミングでも根気のいるものです。 とくに生楽器のシミュレーションにおいて、有用なリズムやアクセント、各 ...
「誰でも簡単すぐ出来る!SingerSongWriter Lite9で作曲しよう!」
2017年12月14日 SingerSongWriter入門
12月30日(土)13:00~13:55今すぐに作曲がしたい!このメロディーを残しておきたい。 あの曲をアレンジしたい。 そんな時に便利なDTMソフトが「SingerSongWriter」。 今回は直感的な操作で、思いつ ...
「ダンスミュージック制作セミナー ~Cubaseのオーディオ素材やMIDIループを最大限に活用しよう!~」
2017年12月14日 ダンスミュージック
12月29日(金)18:00~18:55Cubaseを使った初心者のためのダンス音楽制作セミナーです。 Cubaseには、オーディオ素材やMIDIループなどが大量に付属していて、それを組み合わせると簡単にダンス曲を作成で ...
知って使えるプロの技! ~ギターアレンジ編~
2017年11月28日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
12/16(土)19:00~19:55ギターのアレンジは、弾けない方にとっては特に難しく感じてしまいがちです。本セミナーでは、そんなあなたのためにコード進行を元に誰でもすぐに使えるアレンジテクニックを実際に音を聞いていた ...