DTMを習うならDTMスクールDeeへ。これからDTMを習いたい、音楽のプロを目指したい、生徒さまのご要望とペースに合わせて、DTMレッスンを実施いたします 。
オンラインセミナー
  • HOME »
  • オンラインセミナー

「スタンダード曲から学ぶ定番コード進行」

8月4日(金) 20:00~20:55作曲の中で欠かせない要素であるコードですが、みなさんどのように進行を決めていますか?実はコード進行には「お決まりの進行」というのが幾つか存在しています。今回はそういった「お決まり」に ...

竹田佑介

「プロの打ち込み技セミナー」

7月2日(日) 18:00~18:55打ち込みで生楽器のようなリアリティを目指す、プロ指向のプログラミング講座です。ハイクオリティな音源が手軽に手に入る昨今ですが、打ち込みでリアルで説得力のある演奏を入力するにはさまざま ...

西岡健

「はじめての作詞!作詞が上達する方法教えます」

7月1日(土) 13:00~13:55作詞をする上で、皆さんは、このような言葉を聞いたことはないですか?「作詞は誰でも書ける」と。 確かに日本語での文章は誰にでも書けます。 現代において、膨大な数の歌詞が存在する中、後付 ...

上田留里

「ダンスミュージック制作セミナー」

6月4日(日) 14:00~14:55Cubaseを使った初心者のためのダンス音楽制作セミナーです。 Cubaseには、オーディオ素材やMIDIループなどが大量に付属していて、それを組み合わせると簡単にダンス曲を作成でき ...

谷本真一

「知って使えるプロの技!ベースアレンジ入門編」

6月3日(土) 19:00~19:55地味なようで実はとても重要な役割を担っているベース。重要なのはなんとなくわかるけど、曲の中でなにをしているのか今ひとつわからない。そんな方も多いのではないでしょうか?今回はそんなベー ...

「Cubaseコードトラック活用セミナー!!」
〜Cubaseの便利機能で作曲の幅を広げちゃおう♪〜

3月25日(土) 16:00~16:55Cubaseにはコードトラックやコードパッドという機能があるのですが、使われたことはあるでしょうか? コードトラックにはコードアシスタント機能という便利な機能がついていて、これがあ ...

「知って使えるプロの技」
~初心者必見!ベースアレンジ入門編~

3月15日 (水) 18:00~18:55地味なようで実はとても重要な役割を担っているベース。 重要なのはなんとなくわかるけど、曲の中でなにをしているのか今ひとつわからない。そんな方も多いのではないでしょうか? 今回はそ ...

「中級者のためのCubase使いこなしセミナー」
~Cubaseの裏技・便利テクニック大公開!! ~

2月17日(金) 19:00~19:55Cubaseで作業していて思いついた曲のアイデアをすぐに形に出来ない結構とストレスが溜まりますよね? このセミナーではそんな悩みを解決するためのCubaseの活用方法をご紹介してい ...

谷本真一

「はじめての!! ダンスミュージック制作セミナー」
~Cubaseでダンス曲制作テクニックをマスター!~

1月31日(火)18:00~18:55Cubaseを使った初心者のためのダンス音楽制作セミナーです。 Cubaseには、オーディオ素材やMIDIループなどが大量に付属していて、それを組み合わせると簡単にダンス曲を作成でき ...

谷本真一

「専用音源を使った実用ストリングス打ち込みセミナー」
~UVIのクラシック専用音源の使いこなしテクニック~

1月29日(日)14:00~14:55オーケストラ楽器のような、気軽に弾けない楽器を打ち込みたい時に活躍するのが、楽器をシミュレートしたソフトシンセです。 その中でも、良い音が出る高価なシンセはその分使い方が複雑になって ...

« 1 30 31 32 »
PAGETOP