「最新ソフトシンセ(音源)使いこなし術」
~音色選び・キースイッチ・ADSR~
2016年11月1日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
11月20日(日)18:00~18:55ストリングスやギター等、自分で弾けない楽器を打ち込みたい時に活躍するのが、生楽器をシミュレートしたソフトシンセですね。 ですが、良い音が出る高価なシンセはその分使い方が複雑になって ...
MIDI検定2級1次(筆記)試験対策セミナー
開講決定!当日まで申込可能!
2016年10月30日 過去のMIDIセミナー
11月13日(日)16:00~20:30「ミュージッククリエイターハンドブックMIDI検定公式ガイド」をテキストに、MIDI検定2級 1次試験のポイントをしっかり理解するためのセミナーです。 MIDIやオーディオなど3級 ...
MIDI検定3級試験対策セミナー
開講決定!当日まで申込可能!
2016年10月30日 過去のMIDIセミナー
11月13日(日)12:00~15:00このセミナーは、MIDI検定3級試験の受験対策講座です。ミュージッククリエイターハンドブックをテキストにして、合格のためのポイントについて講義します。 講座では、音楽制作やMIDI ...
MIDI検定4級週末取得セミナー
2016年10月9日 過去のMIDIセミナー
11月26日(土)13:00~19:00このセミナーは、音楽制作に必要な基礎的な知識を広く浅く身に付けるための、5時間完結のグループセミナーです。 セミナー終了後に実施する認定テストで60点以上をとると、「MIDI検定4 ...
「はじめてのボサノバ入門セミナー」
〜ゆるカフェの定番!〜
2016年10月7日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
10月29日(土)15:00~15:55おしゃれなコードワークと軽いリズムでカフェなどのリラックス空間に欠かせないボサノバ。 今回は、こうすればボサノバになる!というアレンジのポイントをリズム、コードアレンジ、楽器のアレ ...
Cubase使いこなし初級講座
〜キーエディターの効率的な使いかた〜
2016年10月7日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
10月29日(土)14:00~14:55初心者を対象にした、Cubase使いこなし即効実践講座です。 打ち込みをスムーズに行うための便利な使いかたをわかりやすく解説します。 今回は、キーエディター編。 音符の入力・編集を ...
「Ligic Pro Xを使用した楽曲制作講座!」
〜garage-bandからアップグレード〜
2016年10月5日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
10月29日(土)12:00~12:55Macを購入すると必ずGarage Bandという音楽制作ソフトが付属していますが、このGarage Bandの上位にあたるのがLogic Proです。 Garage Bandだけ ...
「SingerSongWriter Lite9.5を使って作曲講座!」
2016年10月5日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
10月22日(土)20:00~20:55Internet社から発売されているSinger Song Writer Lite9.5には、作曲をサポートする機能がたくさん付いていて、音楽理論を覚えずに簡単に作曲することができ ...
「メロディーから作るコード理論」
〜メロディーのコード付けをマスターしよう〜
2016年10月5日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
10月30日(日)19:00~19:55「鼻歌でメロディーは出来たけど、コードの当て方がよくわからない…」という方、いらっしゃいませんか? 今回は、「すでに出来上がっているメロディーに対して、どのようにコードを当てれば良 ...
「マスタリング入門セミナー」
〜WaveLab Pro9で波形編集・マスタリングを体験しよう!〜
2016年10月5日 過去の1時間完結(旧マンスリー)
10月21日(金)19:00~19:55Steinbergが、波形編集/マスタリング・ソフトウェアWavelab Pro9を発表して半年ほどが経ちました。 MS処理の作業効率が上がったり、Cubaseとシームレスに連携が ...